滋賀県
近江鉄道八日市線 おうみてつどうようかいちせん
鉄道
新八日市〜御園 3.4km?
昭和39(1964)年9月25日
江若鉄道線 こうじゃくてつどうせん
鉄道
浜大津〜近江今津 51.0km
昭和44(1969)年11月1日
東海道本線浜大津支線 とうかいどうほんせんはまおおつしせん
国鉄・JR西日本 地方路線
膳所〜浜大津 2.2km
昭和44(1961)年11月1日
柳ケ瀬線 やながせせん
国鉄
木ノ本〜敦賀 26.1km
昭和39(1964)年5月11日
京都府
愛宕山鉄道平坦線 あたごやまてつどうへいたんせん
鉄道
嵐山〜清滝 3.39km
昭和19(1944)年
加悦鉄道 かえつてつどう
鉄道
丹後山田〜加悦 5.7km
昭和60(1964)年5月1日
片町線(一部) かたまちせん
国鉄・JR西日本
複数廃止路線 下記参照
昭和39(1964)年5月11日
関西鉄道大仏線 かんさいてつどうだいぶつせん
鉄道
加茂〜大仏 8.8km
明治40(1907)年8月21日
京都市電 きょうとしでん
路面電車
複数廃止路線 下記参照
昭和53(1978)年9月30日 全廃
YOU TUBEを友に
京都電気鉄道=京電 きょうとでんきてつどう/きょうでん
路面電車
複数廃止路線 下記参照
昭和53(1978)年10月1日 全廃
京阪京津線(一部) けいはんけいしんせん
鉄道
京津三条〜御陵 3.9km
平成9(1997)年10月12日
YOU TUBEを友に
京福電気鉄道北野線=嵐電(一部) けいふくでんきてつどうきたのせん
軌道
昭和33(1958)年9月16日
北丹鉄道 ほくたんてつどう
鉄道
福知山〜河守 12.4km
昭和49(1974)年2月28日
YOU TUBEを友に
舞鶴線(一部) まいづるせん
国鉄・JR西日本
複数廃止路線 下記参照
大阪府
大阪環状線(一部、貨物支線) おおさかかんじょうせん
国鉄・JR西日本
複数廃止路線 下記参照
平成18(2006)年4月1日 廃止
大阪市電 おおさかしでん
路面電車
複数廃止路線 下記参照
YOU TUBEを友に
大阪万博会場内モノレール線 おおさかばんぱくかいじょうないものれーるせん
モノレール 下記参照
片町線(一部)➡学園都市線 かたまちせん/がくえんとしせん
国鉄・JR西日本
複数廃止路線 下記参照
平成20(2008)年3月15日 全廃
関西本線(一部) かんさいほんせん
国鉄・JR西日本
複数廃止路線 下記参照
平成19(2009)年 全廃
北大阪急行電鉄会場線 きたおおさかきゅうこうでんてつかいじょうせん
鉄道
(本線分岐点)〜千里中央駅 〜万国博中央口駅 キロ程不明
昭和45(1970)年9月14日
北大阪急行電鉄南北線>廃止区間(会場線)➡Wikipedia
信貴山急行電鉄 しぎさんきゅうこうでんてつ
鉄道
信貴山口〜信貴山門 2.1km
昭和32(1957)年3月12日
南海大浜支線 なんかいおおはましせん
路面電車
宿院停留場〜大浜海岸停留場 1.6km
昭和55(1980)年11月28日
南海天王寺支線 なんかいてんのうじしせん
鉄道
今池町〜天王寺 1.3km
平成5(1993)年4月1日
南海平野線 なんかいひらのせん
路面電車
今池停留場〜平野停留場 5.9km
昭和55(1980)年11月28日
阪急北野線 はんきゅうきたのせん
路面電車
梅田〜北野 0.8km
昭和24(1949)年1月1日(休止中)
阪神北大阪線 はんしんきたおおさかせん
路面電車
野田〜天神橋筋六丁目 4.3km
昭和50(1975)年5月6日
阪神国道線 はんしんこくどうせん
路面電車
国道線:野田〜東神戸 26.0km
甲子園線:上甲子園〜中津 3.8 km
昭和50(1975)年5月6日
兵庫県
赤穂鉄道 あこうてつどう
軽便鉄道
有年〜播州赤穂 12.7km
昭和26(1974)年12月12日
有馬線 ありません
国鉄
三田〜有馬 12.2km
昭和18(1943)年7月1日(休止中)
淡路交通 あわじこうつう
鉄道
複数廃止路線 下記参照
昭和41(1974)年9月30日 全廃
出石鉄道 いずいしてつどう
軽便鉄道
出石〜江原 11.2km
昭和45(1970)年7月20日
鍛冶屋線 かじやせん
JR西日本 地方交通線
野村〜鍛冶屋 13.2km
平成2(1974)年4月1日
北沢産業網干鉄道 きたざわさんぎょうあぼしてつどう
鉄道
網干〜浜田港 5.9km
平成元(1989)年5月1日
神戸市電 こうべしでん
路面電車
複数廃止路線 下記参照
昭和46(1971)年3月13日
篠山線 ささやません
国鉄 地方交通
篠山口〜福住 17.6km
昭和47(1972)年3月1日
篠山鉄道 ささやまてつどう
鉄道
篠山〜笹山町 4.94km
昭和19(1944)年3月21日
山陽本線(一部) さんようほんせん
国鉄 貨物路線
複数廃止路線 下記参照
昭和59(1984)年 全廃
高砂線 たかさごせん
国鉄 地方交通
加古川〜高砂 8.0km
昭和59(1984)年12月1日
能勢電鉄妙見線(一部) のせでんてつみょうけんせん
鉄道
川西能勢口〜川西国鉄前 0.74km
昭和56(1974)年12月20日
阪急上筒井線 はんきゅうかみつついせん
鉄道
西灘〜上筒井 0.9km
昭和15(1940)年5月20日
阪神尼崎海岸線 はんしんあまがさきかいがんせん
鉄道
出屋敷〜東浜 1.7km
昭和37(19624)年12月1日
阪神電気鉄道軌道線 はんしんでんきてつどうきどうせん
路面電車
複数廃止路線 下記参照
阪神武庫川線(一部) はんしんむこがわせん
鉄道
西ノ宮〜武庫川 キロ程不明
昭和60(1985)年4月14日
阪神武庫川線廃止区間の画像
播但線(一部) ばんたんせん
国鉄
姫路〜飾磨港 5.6km
昭和61(1986)年11月1日
播電鉄道 ばんでんてつどう
路面電車➡鉄道
本線:網干港〜新宮町
支線:糸井〜網干駅前 計17.1km
昭和18(1974)年12月15日
姫路市営モノレール ひめじしえいものれーる
モノレール
姫路〜手柄山 1.6km
昭和54(1974)年1月26日
福知山線尼崎港支線 ふくちやませんあまがさきこうしせん
JR西日本
塚口〜尼崎港 4.6km
昭和59(1984)年2月1日
別府鉄道土山線 べっぷてつどうつちやません
鉄道
別府港〜土山 4.1km
昭和59(1984)年2月1日
廃線探索 別府鉄道(野口線とも)
別府鉄道野口線べっぷてつどうのぐちせん
鉄道
別府港〜野口 4.4km
昭和59(1984)年2月1日
三木鉄道三木線 みきてつどうみきせん
鉄道
厄神〜三木 6.6km
平成20(2008)年4月1日
明神電車(一円電車) みょうじんでんしゃ
鉱山用軌道
明延〜神子畑 5.75km
昭和62(1987)年
奈良県
大阪電気軌道長谷線 おおさかでんききうはせせん
鉄道
桜井〜初瀬 5.6km
昭和13(1938)年2月1日
関西鉄道大仏線 かんさいてつどうだいぶつせん
鉄道
加茂〜大仏 8.8km
明治40(1907)年8月21日
信貴山急行電鉄 しぎさんきゅうこうでんてつ
鉄道
信貴山口〜信貴山門 2.1km
昭和32(1957)年3月12日
天理軽便鉄道法隆寺線 てんりけいべんてつどうほうりゅうじせん
軽便鉄道
新法隆寺〜天理 9.0km
平成20(2008)年4月1日
大和鉄道(一部) やまとてつどう
鉄道
田原本駅〜桜井 7.5km
昭和19(1944)年1月11日
和歌山県
有田鉄道線 ありたてつどうせん
鉄道
藤並〜金屋口 5.6km
平成15(2003)年1月1日
紀州鉄道線(一部) きしゅうてつどうせん
鉄道
西御坊〜日高川 0.7km
平成元(1989)年4月1日
高野山森林鉄道 こうやさんしんりんてつどう
森林鉄道
複数廃止路線 下記参照
昭和34(1959)年 全廃
南海北島支線 なんかいきたじましせん
鉄道
北島〜東松江 1.8km
昭和41(1966)年12月1日
南海和歌山軌道線 やまとてつどう
路面電車
複数廃止路線 下記参照
昭和46(1971)年4月1日
南海和歌山港線(一部) なんかいわかやまこうせん
鉄道
複数廃止路線 下記参照
平成14(2002)年5月26日 部分廃止
野上電気鉄道野上線 のがみでんきてつどうのがみせん
鉄道
日方〜登山口 11.4km
平成6(1994)年4月1日
鳥取県
岩井町営軌道 いわいちょうえいきどう
軽便鉄道
岩井温泉〜岩美 3.4km
昭和39(1964)年3月27日
倉吉線 くらよしせん
国鉄 地方交通
倉吉〜山守 20.0km
昭和60(1985)年4月1日
伯陽電鉄母里支線 はくようでんてつもりしせん
鉄道
阿賀〜母里 5.5km
昭和42(1967)年5月15日
日の丸自動車法勝寺電鉄線 ひのまるじどうしゃほっしょうじでんてつせん
鉄道
米子〜法勝寺 12.4km
昭和42(1967)年5月15日
米子電車軌道 よなごでんしゃきどう
路面電車
米子市内路線変更あり 廃止直前7.7km
昭和13(1938)年12月3日
島根県
一畑電気鉄道北松江線(一部) いちばたでんきてつどうきたまつえせん
鉄道
一畑口〜一畑 3.3km
昭和35(1938)年4月26日
一畑電気鉄道立久恵線 いちばたでんきてつどうたちくえせん
鉄道
出雲市〜出雲須佐 18.7km
昭和40(1938)2月18日
一畑電気鉄道広瀬線 いちばたでんきてつどうひろせせん
鉄道
荒島〜出雲広瀬 8.3km
昭和35(1938)年6月20日
山陰本線浜田港線 さんいんほんせんはまだこうせん
鉄道
西浜田〜浜田港 2.3km
昭和57(1938)年11月7日
岡山県
井笠鉄道 いかさてつどう
軽便鉄道
複数廃止路線 下記参照
昭和46(1971)年4月1日
岡山電気軌道番町線 おかやまでんききどうばんちょうせん
路面電車
神之町停留所〜番町停留所 0.9km
昭和35(1938)年6月20日
岡山臨港鉄道 おかやまりんこうてつどう
鉄道
大元〜岡山港 8.1km
昭和35(1938)年6月20日
西大寺鉄道 さいだいじてつどう
軽便鉄道
西大寺市〜後楽園 11.4km
昭和37(1962)年9月8日
三蟠鉄道 さんばんてつどう
軽便鉄道
国清寺〜桜橋 7.2km
昭和6(1931)年6月21日
下津井電鉄線 しもついでんてつせん
軽便鉄道
下津井〜茶屋町 21.0km
平成3(1991)年1月1日
玉野市営電気鉄道 たまのしえいでんきてつどう
鉄道
宇野〜玉遊園地前 4.7km
昭和47(1972)年4月1日
中国鉄道稲荷山線 ちゅうごくてつどういなりやません
鉄道
備中高松〜最上稲荷門前 2.4km
昭和19(1944)年6月1日
同和鉱業片上鉄道 どうわこうぎょうかたがみてつどう
鉄道
片上〜柵原 33.8km
平成3(1991)年7月1日
水島臨海鉄道西埠頭線 みずしまりんかいてつどうにしふとうせん
鉄道
三菱自工前〜西埠頭 0.8km
平成28(2016)年7月15日
広島県
井笠鉄道神辺線 いかさてつどうかんなべせん
軽便鉄道
井原〜神辺 11.8km
昭和42(1967)年4月1日
井笠鉄道本線 いかさてつどうほんせん
軽便鉄道
笠岡〜井原 19.4km
昭和46(1972)年4月1日
宇品線 うじなせん
国鉄
広島〜宇品 5.9km
昭和39(1964)年8月1日
尾道鉄道 おのみちてつどう
鉄道
尾道〜市駅 17.1km
昭和35(1938)年6月20日
可部線(一部) かべせん
JR西日本
可部〜三段峡 46.2km
平成15(2003)年12月1日
呉市電 くれしでん
路面電車
河原石〜長浜 11.3km
昭和42(1967)年12月18日
鞆鉄道 ともてつどう
鉄道
福山〜鞆 キロ程不明
昭和29(1954)年3月1日
福塩線(一部) ふくえんせん
JR西日本 地方交通
河佐〜備後三川 8.9km
平成元(1989)年4月20日
山口県
伊佐軌道 いさきどう
JR西日本 地方交通
吉則〜北川 2.6km
昭和22(1947)年3月5日
岩国電気軌道 いわくにてんききどう
路面電車
港〜新町 5.7km
昭和4(1929)年4月5日
宇部線(一部) うべせん
国鉄・JR西日本
複数廃止路線 下記参照
平成18(2006)年 全廃
大日本軌道山口支社 だいにっぽんきどうやまぐちししゃ
軽便鉄道
小郡〜山口 12.9km
大正2(1913)年2月20日
長門鉄道 ながとてつどう
JR西日本 地方交通
小月〜西市 8.9km
昭和31(1989)年5月1日
船木鉄道 ふなきてつどう
軽便鉄道➡鉄道
西宇部〜吉部 17.7km
昭和36(1989)年10月19日
防石鉄道 ぼうせきてつどう
鉄道
防府〜堀 18.8km
昭和39(1964)年7月1日
美弥線(一部) みねせん
JR西日本
南大嶺〜大嶺 2.8km
平成9(1997)年4月1日
山陽電気軌道 さんようでんききどう
路面電車(下関市)
複数廃止路線 下記参照
昭和46(1971)年2月7日